初心者がマスターすべきエギの基本アクション

エギング

エギってどうやって動かせばいいの?

エギングを始める時、誰でもそう思います。私もそうでした。

この記事を読むと、初心者がマスターすべき基本的なエギのアクションを理解できます。

① フォール

エギを狙ったポイントにキャストした後、海底に着底するまでのことを「フォール」と言います。

フォール中、ラインやロッドは動かさず、エギが沈むのを待ちます。

ラインにテンションをかけずフォールさせることをフリーフォールと言います。

ラインにテンションがかかっていないのでそのまま垂直に沈んでいきます。(図①)

一方、ラインを張ったままの状態でフォールさせることをテンションフォールと言います。ロッドに引っ張りがあるのでロッド側にフォールしていきます。(図②)

エギが着底したかどうかは、ラインを見るとわかります。

風や波がそれほど強くない場合、フリーフォールはラインの動きが止まれば着底した証拠です。

逆にテンションフォールは、着底するとラインにタルミがでます。

着底にどれくらいの時間がかかったかが分かると、どれくらいシャクリを加えれば良いかを判断できます。基本的に、イカはフォール中にアタックしますので、着底を知ることは、エギングにとって重要な要素となります。

② シャクリ

着底したら、たるんでいるラインをある程度巻き取り、ロッドをシャクリます。

リールから、”ジッ” というドラグの音が聞こえるくらいがベストです。

1回シャクると、エギは図のように動き、フォールします。

シャクった分だけラインは緩みます。たるんだラインを巻き取りながらこれを繰り返します。

③ 2段シャクリ

2段シャクリとは、1回シャクってラインを巻き取り、もう1回シャクること!ではありません。

1回目のシャクリでエギを上に向かせて、2回目のシャクリでエギを跳ね上げるようにロッドを動かすイメージです。

1回目のシャクリでは、ロッドは10時の位置くらいまで、2回目のシャクリは12時の位置くらいまで一気に上げます。その際、ラインスラック(糸ふけ)を出してシャクリます。

フォール中は、糸ふけを回収し、同じ動作を繰り返すという方法です。

④ 多段シャクリ

2段シャクリではアピールが弱いとき、あるいは水深があるときに使えるテクニックです。

エギを高く跳ね上げられるので、フォール時間も長くとれ、イカがいるレンジを幅広く狙うことができます。

⑤ ボトム付近を狙う時

1段シャクリを活用できます。

フォールし着底したら、1回シャクリを入れます。シャクった分だけ糸ふけを巻きます。

ボトム付近にいるイカを狙う時に有効です。時々、ステイ(同じレンジに止めること)させるのも有効なテクニックと言えます。

まとめ

初心者がマスターすべき、エギの基本的な動かし方を説明しました。

基本的に、イカはシャクっている時よりフォール中にだきます。

フォール中は神経を集中させましょう。

イカがエギを抱くと、ラインや手元に違和感を感じますので、すぐに合わせてみましょう。

違和感を感じたら、即合わせる、これエギングの鉄則です。

他にも沢山のシャクリ方があります。

色々な方法を試してエギングをエンジョイしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました